最終回 認知機能は「学習の土台」〜ティートリー 学びのルーム〜

こんにちは。嶺井ゆかりです。西原町で「学習障害・発達障害グレーゾーンの小学生のための個別学習塾ティートリー学びのルーム」を運営しています。 5回シリーズで「勉強に困っている子ども」のことを取り上げています。今回は最終回。「認知機能は『学習の土台』」です。 《認知機能を鍛えて得意を伸ばす》 子どもの学力をあげるために、あなたはどんなことをしていますか?「家庭学習をたくさんさせる」「塾に入 [...]

2024-01-03T11:32:04+09:002024年01月03日 |news|

第4回 子どもの「強み」の見つけ方。〜ティートリー 学びのルーム〜

こんにちは。嶺井ゆかりです。西原町で「学習障害 発達障害グレーゾーンの小学生のための個別学習支援教室TeaTree 学びのルーム」を運営しています。 5回シリーズで、「勉強に困っている子ども」のことを取り上げています。今日は第4 回。「子どもの“強み”の見つけ方」です。 《子どもの宿題に手がかかる》 よく保護者さまから「宿題」に関するご相談をいただきます。「なかなかやろうとしない」「時 [...]

2023-10-18T13:09:51+09:002023年10月18日 |news|

第3回 「漢字が苦手」でも大丈夫。〜TeaTree学びのルーム

こんにちは。嶺井ゆかりです。西原町で「ゆっくり学ぶ小学生のための個別学習支援教室TeaTree学びのルーム」を運営しています。5回シリーズで、「勉強に困っている子ども」のことを取り上げています。今日は第3回。《国語》について考えていきます。 《国語の苦手さはわかりづらい》 「算数が苦手です」とよく聞きますが、「国語が苦手」というのはあまり聞いたことがありません。「国語=日本語」は、ふだ [...]

2023-07-14T07:23:15+09:002023年07月14日 |news|

第2回 子どもの「できない」を分析してから関わろう〜TeaTree学びのルーム

こんにちは。嶺井ゆかりです。西原町で「ゆっくり学ぶ小学生のための個別学習支援教室TeaTree学びのルーム」を運営しています。5回シリーズで、「勉強に困っている子ども」のことを取り上げています。今日は第2回。「子どもの《できない》を分析してから関わろう」です。 「分析」と聞くと「難しそう」と思われるかも知れませんが、大丈夫!要は、どこでつまずいているかを知るということです。つまずきが分 [...]

2023-05-23T21:38:11+09:002023年05月23日 |news|

第1回 あなたのお子さんの「強み」は何ですか?〜子どもの才能は十人十色〜

初めまして!嶺井ゆかりと申します。西原町で、発達障害グレーゾーンのお子さまの個別学習支援教室を運営しています。どうぞよろしくお願いします。(グレーゾーンというのは、発達障害の特徴が見られるものの診断基準に満たない状態の通称です。)  今日から5回シリーズで、「勉強に困っている子ども」のことを取り上げていきます。 まずは「知る」ことが大事   「子どもの困り感がどこからきているのか」を知 [...]

2023-03-07T20:56:58+09:002023年03月07日 |news|
Go to Top