森 弘達先生 学校経営の視点からの学校評価と学校選び、そして、理想の新しい学校とは何か
~激動の時代を乗り越えて生き残る学校の条件と学校選び、理想の新しい学校づくり~ 急速な少子化による受験人口の大幅減少に加え、通信制高校の生徒数が伸びています。学校が限られた数の受験生を奪い合う構図が顕著になりつつあります。地方では学校存続の危機が迫っています。生き残れる学校と淘汰される学校の分岐点はどこにあるのか。今回は、30年にわたり、昭和薬科大学附属高等学校・中学校、大妻中学高等学校、Z [...]
~激動の時代を乗り越えて生き残る学校の条件と学校選び、理想の新しい学校づくり~ 急速な少子化による受験人口の大幅減少に加え、通信制高校の生徒数が伸びています。学校が限られた数の受験生を奪い合う構図が顕著になりつつあります。地方では学校存続の危機が迫っています。生き残れる学校と淘汰される学校の分岐点はどこにあるのか。今回は、30年にわたり、昭和薬科大学附属高等学校・中学校、大妻中学高等学校、Z [...]
学生団体ToiToi 沖尚・開邦・那覇国生などの高校生16名が、子ども食堂のボランティアをはじめ、学習支援や遊びのサポート等、沖縄の子ども達の架け橋になれる活動をしていきます! 高校生という大人でもなく子どもでもない期間である私たちが、大人と子供の架け橋になる。同じ志を持った同士が集まり沖縄の子ども達に少しでも笑顔を与えることができたら何よりです。 ◎お問い合わせはInstagramよ [...]
当塾ではスペイン在住のスタッフと提携して、スペインと沖縄をオンラインで結ぶ語学レッスンの講座を開講しました。 スペインに22年在住している日本人スタッフ、スペイン生まれ・スイス育ち、ドイツ語・英語・スペイン語のトリリンガルのネイティブ講師による本格的なレッスンです。 スペインは遠い国のようですが、南蛮貿易や大航海など、歴史の教科書にも出てくる日本とは繋がりの深い国です。 かるた、パン、タ [...]
2023年11月18日首里公民館にて弘文館主催、森弘達先生の教育講演会を実施しました。森弘達先生は、沖縄の私立高校 昭和薬科大附属中学高等学校で長きに渡る進路指導主任を経て、現在は東京の大妻中学高等学校で進路指導部長を務めています。以前は医学部への進学率の高くなかった大妻中学高等学校は、今年は医学部医学科へ約30名が合格。近年の進学先に変化には目覚ましいものがあります。森先生は拠点を東京へ [...]