今回は、JリーグFC琉球の元選手でもあり、現在はサッカースクールソルデマーレ代表、FC琉球U15の監督をされている國仲厚助さんを、お招きしてお話を伺いました。 岡田 國仲さんは、学生時代は一般のクラブチームに所属していたんですか? 学校の部活に所属していたんですか? 國仲 私たちの時代はクラブチームはまだなく、中学からの部活動だけでした。小学校の頃は時間を持て余して遊んでばかりいたので、中学では真面目に、目的を持って行動できるようになりました。

岡田 :プロになったきっかけは?

國仲 :身近な先輩がプロになったことですね。中学も高校も特に強いチームではなかったので、このまま就職するんだろうなと思っていたら、大学のコーチに声をかけていただき、推薦で沖大に入ることができました。その時に僕がライバル視していたチームの先輩が卒業と同時に沖縄かりゆしFCと契約して、「この人が入れるなら俺も入れる」と(笑)。そこで、サッカー部を辞めて、かりゆしFCのセカンドチームを紹介してもらい、行ったらたまたまトップチームと練習試合をすることになり、翌日から即合宿に入って契約でした。

岡田 :学生時代、勉強とサッカーの練習を両立させるのに工夫していた事等はありますか?

國仲 :学生時代の僕は、何も考えずに、サッカーを中心に過ごしてしまっていました(笑)。今の方が勉強や時間管理の大切さを実感しながら生活しています。朝起きたらまず、1日のスケジュールを決める。何をするか決めてから動く。今、僕はU15の監督をしているのですが、子供たちにも時間管理の大切さを日々伝えています。普段から勉強をしている人はテスト勉強のために休まなくても成績は下がらないし、休んでテスト勉強をする人は結局勉強もしない。スケジュールを一日単位、また長い期間でも管理することでテスト前に焦らないで済みます。

岡田 :当塾で、琉球U15に所属していた卒業生は、首里高校や浦添高校に進学し、大学進学も視野に入れているそうです。プロサッカー選手は30代で引退する選手が多いですが、一般社会ではまだ働き盛りの年齢。なので引退した後も能力を活かす事を考えての事のようです。國仲さん自身がプロとして活動し、引退され、セカンドキャリアを歩んでいる事について、プロを目指す、中高生に伝えたい事はありますか?

國仲 :それはすごく良い傾向だと思います。大学へ行ってからプロを目指しても遅くない。その時その時で勉強して、自分の強みを持っておくことはとても大切です。僕は、引退してから勉強しなければ何も出来ないと感じて、今必死に色々勉強しています。学生の皆さんは今の貴重な時間を無駄にしないで欲しいです。

岡田 :勉強をしていて、やる気が出ない時は少し体を動かすことで、脳の血流が良くなり、思考力・集中力がアップし学習効率が上がると聞きますが、國仲さんはどう考えますか?

國仲: 脳を活性化させるには、有酸素系の軽い運動が効果的。傾向として、小学生は運動量が足りていないので週1でも運動すれば集中力がつくし、中学生は運動しすぎなので、休みの重要性を知って欲しいです。やりすぎは集中力が欠如して、怪我にも繋がります。サッカーには長いリーグ戦があり、優勝するためには週単位で勝ち進んでいかなければいけません。短期目標と長期目標。これは受験にも通づるものがあると思います。志望校合格という目標を叶えるために、短期的にどのような目標を立てるべきか。この経験は未来に必ず繋がります。

岡田: 塾長は家族ぐるみでサッカー観戦が趣味で、地元のJリーグチームFC琉球も応援しています。敵を知る為に、過去問をみて傾向を見る、強敵に打ち勝つ為には、難しい問題も嫌がらずに練習して乗り越える。時にはキツい時もあるけど、乗り越えた時には目標を掴み取った達成感が待っています。

<プロフィール>
國仲厚助 さん 沖縄県出身のサッカー選手。 ポジションはDF、MF。 ・沖縄県立浦添工業高等学校 ・沖縄大学 ・2004年 沖縄かりゆしFC 18年前 ・2005年 静岡FC ・2006年 FCキングカメハメハ ・2007年 沖縄かりゆしFC 15年前 ・2008年 – 2013年 FC琉球 9年前 ・2014年 – 海邦銀行SC

弘文館塾長 岡田崇 先生

(2022年)
開邦高校 学探 15名那覇国際 普通 13名球陽高校 国際英語2名首里高校 12名
那覇高校 2名浦添高校 2名那覇西高校 1名小禄高校2名西原高校5名沖縄工業2名
(私立)
沖縄尚学 パイオニア3名 IBコース2名
興南高校 特進8名スポーツ総合1名
(国立)
国立高専2名
(県外)
大分高校 特進
益田東高校 普通特別スポーツ

弘文館進学ゼミACT 那覇市首里儀保町4-37-1 弘文館ビル TEL 098-911-1867 http://kact.jp/