About jyukutan_kyan

This author has not yet filled in any details.
So far jyukutan_kyan has created 247 blog entries.

ジュクタン読者アンケートに答えて「マッチゼリー」が当たる!

ジュクタンでは、充実した誌面作りのために、誌面・企画に関する ご意見・ご要望をお聞きする読者アンケートを実施中です。 ご協力いただいた方へ抽選で 「マッチゼリー1ケースを5名様」へプレゼントいたします。 勉強や部活の合間にみんなで楽しめる「マッチゼリー」は振れば振るほど変わる新食感! もう飲みましたか?下記のフォームからアンケートへ答えてご応募ください。 <読者アンケートフォーム> [...]

2019-07-05T18:06:13+09:002019年07月05日 |news|

〜あなたのポケットに先生を〜オンライン個別指導「Pocket Teacher」

京都大学の学生が立ち上げた注目の新サービス「Pocket Teacher」を7-8月号で取材させていただきました。日本全国、スマホ一つで受講可能なオンライン個別指導が最大の特徴です。代表の中田結依香さん(写真)は京都大学文学部に在学中。開発までの経緯や想いをお話いただきました。 詳細はこちらから   [...]

2019-07-05T17:30:47+09:002019年06月27日 |news|

森 弘達先生 教育講演会「☆夢を叶える学び」&参考書ツアー inジュンク堂書店那覇店

昨日は進路指導の第一人者、森 弘達先生による教育講演会「夢を叶える学び」〜これからの時代に求められる力と成績アップの秘訣〜が、ジュンク堂書店那覇店で開催されました⭐️土曜日の午後、多くの教育関係者、中学生、高校生の皆様がご参加くださりました。時代の変化に伴う教育環境の変化、求められる力、基礎学力の重要性とプラスαに必要な力。そして人とは何か?知の集積地、ジュンク堂で考えさせられた実りある60分でし [...]

2019-06-02T21:33:28+09:002019年06月02日 |news|

ジュクタン5-6月号(沖縄版)発行

ジュクタン5-6月号を発行しました。今号テーマは「部活と勉強の両立」です。旬を迎える部活の時期、どのように勉強と両立したらよいのか?を独自記事や取材記事では大塚食品MATCHのご協力のもと、昭和薬科大学附属高等学校・附属中学校の吹奏楽部の皆さんから紹介いただいています。また、今号より武蔵野大学附属千代田高等学院の森 弘達先生の新連載と株式会社リバネス の新連載がスタートしました。 [...]

2019-04-29T12:45:04+09:002019年04月29日 |news|

ゆい塾 高校入試制度説明会 3/23(土)14:00〜

那覇市泊のゆい塾では、3/23(土)14時〜保護者向けに高校入試制度の説明会を開催します。在籍者の保護者でなくとも参加可能。 塾の案内もいたしますので、お気軽にいらして下さい。 お問い合わせ ゆい塾 098-860-8414 〒900-0012 那覇市泊2-9-12宮国ビル1F [...]

2019-03-15T21:23:15+09:002019年03月02日 |news|

明海ゼミナールが沖縄進出。

愛知県、岐阜県に拠点を置く、明海ゼミナールが2019年2月、沖縄に進出する。同社を運営する株式会社School makerの杉原代表と株式会社Ohanaの足立代表が12月25日、ジュクタン運営本部に訪れた。同塾は、1対3の個別指導をベースに勉強が苦手な小・中生を中心にサポート。通いやすい料金設定で少しでも多くの子どもたちに学びの機会を提供したい、という想いで沖縄へ。杉原代表が一代で築いた明海ブラン [...]

2018-12-29T11:56:28+09:002018年12月27日 |news|

新しい時代に 新しい学びの場。 角川ドワンゴ学園 N高等学校へ

12月6日16;00。東銀座の歌舞伎座タワー15F。角川ドワンゴ学園 N高等学校へ取材に入りました。東銀座のN高生と沖縄の竹富島の小学生をZOOMで結んだワークショップ。詳細は次号で大きく特集する予定ですが、同校が提唱する「新しい時代には新しい学びの場を」を2時間の間で十分に実感することができました。いまの小・中学生は生まれたときから、スマホやインターネットが空気のように存在し、現実世界とネット世 [...]

2018-12-08T10:11:43+09:002018年12月07日 |news|

企業連携で、受験生の健康マネジメントを応援!

                 去る11月16日、沖縄県庁記者クラブにおいて、ジュクタン(発行・運営:株式会社カフーブランディング)、大塚製薬株式会社 熊本支店、ジュンク堂書店 那覇店、株式会社沖縄銀行の4社連携の記者発表を行いました。 (写真左から/弊社代表 喜屋武・沖縄銀行 営業推進部 坂田様 ジュンク堂那覇店店長 森本様/大塚製薬株式会社 熊本支店 永田様) 本企画は、センター試験まで3ヶ [...]

2018-11-29T10:17:51+09:002018年11月29日 |news|

池田中学校・高等学校 個別入試相談会が11月18日(日)那覇市と沖縄市で開催。

学校法人池田学園 池田中学校・高等学校の個別相談会が、11月18日(日)那覇市の沖縄青年会館(14:00〜17:00)、沖縄市の沖縄市産業交流センター(9:00〜12:00)にて開催されます。 鹿児島で学び、沖縄で活躍できる人材を育成する池田中学・高等学校で、キミの夢を叶えませんか? <お問い合わせ> 池田中学校・高等学校 TEL 099-282-7888 応対時間:8:30〜16:30(土・日・ [...]

2018-10-30T08:50:37+09:002018年10月30日 |news|

大塚製薬(株)新商品「ボディメンテ」 [保護者]試飲座談会

2018年10月9日(火)より大塚製薬株式会社(本社:東京都)以下、「大塚製薬」は 10月9日(火)から新商品「ボディメンテ」を全国発売します。「ボディメンテ」は「飲んでカラダをバリアする」というコンセプトで、夢に向かってがんばる人を応援していく飲料です。その取り組みの一環として沖縄で「受験という夢に向かってチャレンジする受験生の皆様」を応援していきます。この度、ジュクタン誌面において、受験生のお [...]

2018-10-18T21:48:54+09:002018年10月04日 |news|

ヒューマンアカデミーロボット教室、那覇首里教室が開校

全国に1,200教室以上を展開するヒューマンアカデミーのロボット教室が、那覇首里教室が 9月に開校した。ロボットクリエイターの高橋智隆氏をロボット教室アドバイザーに据え、ブロックを教材に子どものチカラを伸ばす様々なロボットを組み立てる授業が人気だ。那覇首里教室は(株)スプラウトによる運営で、10月以降、体験教室を実施している。 10/3(水)13(土)17(水)27(土) 教室住所:那覇市首里石嶺 [...]

2018-09-27T14:10:00+09:002018年09月27日 |news|

水素社会を次世代へ Hondaの水素教室、コザ高校で実施

〜水素社会を次世代へ〜 Hondaの水素教室、コザ高校で実施 by リバネス プロデュース 水素社会の実現に向けて、水素燃料電池自動車などの普及を推進する本田技研工業株式会社は9月10日、コザ高校にて高校2年生14名を対象に水素エネルギーをテーマとした実験教室を実施した。本取り組みは、2015年から開発・実施している「つくる・つかう・つながる」を体験できる「次世代水素教育プロジェクト(主催:本田技 [...]

2018-09-17T21:02:33+09:002018年09月17日 |news|

グレイトボヤージュ主催:「2020年大学入試が変わる!!新大学入試改革先取り講演会」9月16日(日)13:30〜沖縄産業支援センター

先日ジュクタン編集部は那覇市泉崎のグレイトボヤージュさんへお邪魔しました。進路アドバイザーで新大学入試担当の田名さんより、2020年大学入試についてお聞きしました。入試が変わる未来の社会的背景、入試の変更点、人気大学毎の取り組みの変更点や対策など、受験の専門家の視点をわかりやすく解説いただきました。現在の高校1年生から対象となる新大学入試。来る9月16日(日)沖縄産業支援センターにて講演会を開催 [...]

2018-09-02T15:24:12+09:002018年09月02日 |news|

昭和薬科大学附属高等学校・中学校ディベート部・立命館アジア太平洋大学(APU)コミュニケーション・コラボレーション事業/講演会のお知らせ

昭和薬科大学附属高等学校・中学校ディベート部・立命館アジア太平洋大学(APU) コミュニケーション・コラボレーション事業 講演会「大変革時代の大学選び」及び トークセッション「世界で活躍する人材と求められる力」 開催日時:平成30年9月4日(火) 16:30〜18:30 会場:昭和薬科大学附属高等学校・中学校多目的ホール 内容:(1)講演会「大学変動時代の大学選び」 講師:今村 正治(立命館アジア [...]

2018-08-20T22:57:09+09:002018年08月20日 |news|
Go to Top