About jyukutan_kyan

This author has not yet filled in any details.
So far jyukutan_kyan has created 270 blog entries.

元気日本語文化学校[Genki JACS 沖縄校]

ゼロ初級クラスの皆さん 開校2日目とは思えない和やかさ 初級クラスの皆さん 先生から「昨日何を食べた?」という質問に拙いながらもしっかりと日本語で返しています 小禄の住宅街に新規開校した日本語文化学校 元気JACSは2004年に設立し、東京、福岡、京都、名古屋、そして沖縄と国内の主要都市に展開する日本語文化学校。福岡校と名古屋は外国人へ「留学」という在留資格を付与 [...]

2025-07-03T13:21:14+09:002025年06月30日 |今月のPickUp|

志望校合格、目標達成を応援!【弘文館進学ゼミアクト】

夏を味方につける受験戦略 夏休みは、学校の授業がない分、自分の苦手克服や得意分野の強化に集中できる「まとまった時間」が手に入ります。 普段の授業ではなかなか手が回らない、基礎の徹底や応用問題への挑戦、過去問演習など、じっくり腰を据えて取り組める絶好のチャンスです。 「暑さ」を乗り越える工夫で集中力アップ 沖縄の夏は暑さが厳しいですが、これも受験を乗り越えるための試練と捉えましょう [...]

2025-07-03T13:21:23+09:002025年06月30日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

第17回 トカゲ?ヤモリ?トカゲモドキ[〜好奇心の向かう先へ〜キュリオス沖縄]

トカゲモドキという生き物を知っていますか?ペットショップに行くと、ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)という種がよく売られているので、もしかしたら見たことがある方もいるかもしれません。トカゲモドキは地表で活動し、主に小型の昆虫類を捕食して暮らしている爬虫類で、一見するとトカゲのようですが分類学的にはトカゲよりもヤモリに近い生き物です。ただし、一般的なヤモリのような指下板(しかばん)を持っ [...]

2025-07-01T09:04:42+09:002025年06月29日 |今月のPickUp, コラム|

捨てない勇気がキャリアになる

食品ロスと子どもの貧困を同時に解決するソーシャルビジネス〈エコイート〉。理事・玉城淳一郎氏と 那覇与儀店店長・郁子氏が那覇日経ビジネス専門学校で語った「逆風を資源に変えるキャリア」とは? 学生からの鋭い質問にリアルで答えた熱い90 分。ロスを価値に変える現場の裏側も公開。キャリア選択のヒントが満載だ。 社会課題をビジネスで解決する 今回は那覇日経ビジネス専門学校のキャリア教育プログラムとして [...]

2025-07-01T09:05:12+09:002025年06月29日 |news|

芥川龍之介「蜘蛛の糸」から読み解くもの@儀間研究室 / 儀間 敏彦(東海大学 教授)

Ⅰ.はじめに  芥川龍之介(1892〜1927)著『蜘蛛の糸』はご存じだろうか? 本書は、地獄に落ちた男が、やっとのことでつかんだ「蜘蛛の糸」に対して、自分だけが助かろうとする、エゴイズムによって、「蜘蛛の糸」が切れてしまう、という内容。この作品にふれたのは、高校の時であった。今、私は、 俺が、俺が、と「我」を張り続けると、お天道様からの「蜘蛛の糸」が断ち切られないか心配する。だから、「良い」と [...]

2025-07-01T09:05:35+09:002025年06月29日 |今月のPickUp, コラム|

「大切なものは目に見えない」/ NPO法人 数学カフェ

海洋研究開発機構(JAMSTEC)という国の研究機関の研究者で、数学カフェにも携わっている中島悠です。 JAMSTECは、名護に国際海洋環境情報センター(GODAC)という拠点もあります。私は、主に海の「微生物生態学」を専門とし、自然界にはどんな面白い生物がいて、どんな能力を持つのかを研究しています。最近でこそ、研究で数学も使いますが、数学の履修は、学部1年生で受けた一般教養までで、決して数学の [...]

2025-07-01T09:06:10+09:002025年06月29日 |今月のPickUp, コラム|

笑顔を描く夏! 中学受験を制する 「夏の過ごし方」【学習受験社ガゼット】

受験統括部 部長 太田 真光さん 広報担当 松田 麗香さん 松田:いよいよ夏休みが近づいてきましたね。小学6年生にとっては、受験勉強の天王山となる夏ですね。多くの保護者の方から、「この夏をどう過ごすべきか」というご相談をいただきます。 太田: 夏休みは中学受験の合否を分ける非常に重要な期間です。例年、この夏をどう過ごしたかで、秋以降の伸びに大きな差が出ます。だからこ そ、後悔のない夏にしてほし [...]

2025-07-01T09:06:29+09:002025年06月29日 |中学受験, 今月のPickUp|

福島県ホープツーリズムに学ぶ《昭和薬科大学附属高等学校・中学校》ディベート部の眼⑰

上間有剛 Yugo UEMA   八幡永遠 Towa YAWATA 眞喜屋仁 Jin MAKIYA 高校2 年。高校ディベート部。 2024 年九州地区中学・高校ディベート選手権4位 全国大会出場。 皆さんこんにちは。『ディベート部の眼』第17 弾です。今回は、ディベート部を含め7人の昭和薬科の高校生(と興南高8 名、石川高2 名)が参加した福島県のホープツーリズムモニターツアーで感じたことを [...]

2025-07-01T09:06:36+09:002025年06月29日 |昭和薬科, 今月のPickUp|

最先端の理数教育、 国際標準の探究プログラムで、 世界で活躍するためのスキルを身に付ける

~札幌日本大学高等学校のSSH、SGH、IBDPから探究教育を考える~ 21 世紀の教育は、急速に変化する社会に対応するため、従来の知識詰め込み型から、思考力・判断力・表現力を育成する方向へとシフトしています。日本の高等学校教育も例外ではなく、文部科学省は多様な教育改革を推進しています。その中でも注目されるのが、探究、SSH (スーパーサイエンスハイスクール)、SGH(スーパーグローバルハイ [...]

2025-07-01T09:06:45+09:002025年06月29日 |今月のPickUp|

大塚製薬× 豊見城市 朝食欠食対策への 取り組みを紹介

    単に製品を売るだけでなく、健康に役立つ価値を提供する大塚製薬では、冬場の体調管理、受験シーズンは受験生 向け、新入社員の時期には社会人向けなど、様々なタイミングで健康に役立つ製品プロモーションを展開していま す。今回はこの春、高校生の朝食欠食対策として行われた「Message Mate」の取り組みをご紹介します。   大塚製薬× 豊見城市「フレンドリーシップ協 [...]

2025-07-03T13:21:35+09:002025年06月29日 |news|

津嘉山大綱曳きをテーマにした オリジナル作品、「御願綱(ウガンヂナ)」で この夏、全国高等学校総合文化祭へ出場《沖縄県立南風原高等学校》ブカタン!〜ジュクタン気になる部活探訪〜

津嘉山大綱曳きをテーマにしたオリジナル作品、「御願綱(ウガンヂナ)」でこの夏、全国高等学校総合文化祭へ出場。 島の鼓動を未来へ受け渡す 南風原高校「郷土芸能部」 南風原高校郷土芸能部は沖縄の芸能を「琉球舞踊」歌・三線などを受け持つ「地謡(じかた)」「エイサー」の3ユニットに分かれて稽古に励んでいます。7月後半にある全国大会、11月にある県大会に向けて主に活動しています。今回、7月の全国大会( [...]

2025-07-01T09:06:59+09:002025年06月27日 |news|

第14 回 沖ゼミ教室探訪 首里校編【沖縄受験ゼミナール】

首里校運営管理部サブリーダー 兼 沖ゼミJr. アドバイザー 喜屋武 司さん 少人数~80 名ほどまで様々な人数に対応可能な教室 県内各地の沖ゼミの教室やそこで働く先生方を紹介する沖ゼミ教室探訪。今回は学校や塾、予備校が集中し、歴史文化の色濃く残る文教の街にある首里校をご紹介します。 モノレール儀保駅近く、運営管理部の喜屋武さんに首里校の特徴や魅力を紹介していただき [...]

2025-07-01T09:07:06+09:002025年06月27日 |今月のPickUp|

ガウスアカデミーは 一生懸命な生徒を応援します【ガウスアカデミー】

ガウスアカデミーは一生懸命な生徒を応援します ガウスアカデミーは沖縄県内に2校。宜野湾市で30年以上の歴史を持つ真志喜本校は、小中高校生を対象に基礎からレベルの高い学力までを身につけることのできる進学塾。那覇市にあるおもろまち校は、高度な数学を学びたいと考える小中学生を対象に、一人ひとりの理解度に応じて無学年形式で学べる算数・数学教室だ。テキストを使う勉強だけでなく、マグキューブとい [...]

1人でも多くの子が最初の壁を乗り越えて自分の選んだ道に進めるような塾に[個別指導Axis豊見城市役所前校]

豊見城市役所前校責任者 髙良 麻希さん(右) 松本 桂子さん(左) 個別指導アクシスは全国47都道府県に展開する地域密着型の個別指導塾。県内では那覇市を中心に南は糸満から北は名護まで広範囲に展開しています。 今年4月1日、豊見城市役所前校に沖縄Axis初の女性責任者が就任しました。小学生の子を持つ母親目線で見て、自身の子を一番通わせたいと思ったのが様々な学習ニーズに対応出来るAxisだった [...]

2025-07-01T09:07:21+09:002025年06月27日 |今月のPickUp|

エコイート出前授業@南風原中学

南風原中学総合文化祭にて生徒の皆さんによるエコイート出店 去る12月6日、南風原中学校で行われた総合文化祭で生徒たちによるミニエコイートの出店が行われました。当日は商品の仕入れから値付け、陳列、そして販売、レジまでを、生徒の皆さんが担当。またフードロスの現状や課題などを伝える手作りのポスターの掲出を行いました。多くの生徒や保護者も来店し本物のショップ宛らの盛り上がりを見せていました。 [...]

2025-04-15T12:22:02+09:002025年04月10日 |news|
Go to Top