高1から大学受験は始まっている[個別指導の クラリティ]
沖縄受験ゼミナールの個別指導「クラリティ」は、元々「家庭教師会」という家庭教師派遣から始まっています。10年ほど前に県内で個別指導ニーズが高まり、教室での対面指導をスタートさせました。現在では小学生~大学受験まで、対面とオンラインの両方で授業を受けることが可能です。クラリティの強みは、何と言っても沖縄最大規模の受験予備校「沖縄受験ゼミナール」を母体としていること。個人経営の塾では、進路指導等 [...]
沖縄受験ゼミナールの個別指導「クラリティ」は、元々「家庭教師会」という家庭教師派遣から始まっています。10年ほど前に県内で個別指導ニーズが高まり、教室での対面指導をスタートさせました。現在では小学生~大学受験まで、対面とオンラインの両方で授業を受けることが可能です。クラリティの強みは、何と言っても沖縄最大規模の受験予備校「沖縄受験ゼミナール」を母体としていること。個人経営の塾では、進路指導等 [...]
もう勉強する場所を探して彷徨わなくていい。 今年6月、那覇高校前に開校したALCSは自習メインの伴走型大学受験予備校。常時チューターがいるので、自習も孤独には感じない。 「11月に駅伝の大会があって部活も頑張らなければいけないので、自分のペースで進められるALCSにしました。学校からも近いので平日はほぼ毎日2〜3時間はここに通っています。自習といってもしっかりと学習計画を立てて進めていくので、 [...]
もう勉強する場所を探して彷徨わなくていい。 予備校らしくない、ビタミンカラーのインテリアが眩しいALCS(アルクス)は、埼玉に本部を置き、現在全国に展開中の大学受験専門予備校。 「これからはティーチングよりも、コーチング。生徒に寄り添い、伴走しながら一緒に課題解決に取り組むスタイルの予備校です。週に1度は面接をして、細かな修正をしながら生徒たちの自学自習する力を育てます。月〜土の16:00〜2 [...]
沖縄県の高校入試は、全体を10として当日の試験の点数が6割、中1〜3の内申が4割という配分でみる学校が多い。(学校のHPなどで公表) 当塾は教育意識の高い首里という土地柄からか、開校当初から開邦高校志望者が集まっていましたが、ここ数年那覇国際志望者も増えています。 (2022年度中3生55名中 開邦15名、那覇国際13名合格) 毎年高校入試の合格者の平均得点、内申点を集計している誠伸社からの情 [...]
今回は、JリーグFC琉球の元選手でもあり、現在はサッカースクールソルデマーレ代表、FC琉球U15の監督をされている國仲厚助さんを、お招きしてお話を伺いました。 岡田 國仲さんは、学生時代は一般のクラブチームに所属していたんですか? 学校の部活に所属していたんですか? 國仲 私たちの時代はクラブチームはまだなく、中学からの部活動だけでした。小学校の頃は時間を持て余して遊んでばかりいたので、中学で [...]
アクシスだから、個別指導だからできること アットホームな雰囲気で、受験対策はもちろん、学校の授業のフォローや、学習の習慣付けのために通う生徒も多いアクシス与那原校。 「指導の上で最も大切にしているのはコミュニケーションです。生徒だけでなく、その保護者、先生同士でもコミュニケーションを密に取り、必要な情報や考えを共有しています。生徒にとって、毎日コツコツと積み重ねていくことは何より大切なので、 [...]
地域密着、生徒のニーズに合わせた強い味方 独自の学習メソッドと専用教材による少人数個別指導を軸とし、スーパー講師による映像講座など、生徒のニーズに合わせた様々な学習スタイルを提供する個別指導Axisは、県内の受験事情に精通。また、地域に密着しながら全国にも展開しているので、県外受験を視野に入れた時には、オンラインで県外のアクシスに繋いで、県外の志望大学の先生に直接指導してもらうことも可能。現 [...]
モノレール市立病院駅から徒歩3分、松川小学校向かいに新たに開校した全力予備校は、講師が伴走者となり受験に勝つために全力サポートする個別の学習管理型予備校です。対象は新高1〜高3生と既卒生。会員は毎日午後5時〜10時(保護者の迎えがあれば12時)まで自由に利用可能な個別ブースが16席あり、快適な環境で勉強に集中することができます。全力予備校の特徴は「3つの視覚化」。 ①志望校との差を視覚化 ②や [...]