受験生と保護者を応援する森弘達先生と オックスフォード大学大学院 比嘉華奈子さんによる 教育講演会開催



中学受験模試、今年はオンラインにて開催!
今年も中学受験のシーズンが近づいて参りました。
ガゼットでは県内中学受験の模試を今年はオンラインで開催します。
「開邦中・球陽中模試」2020年10月11日(日)
・小5・6生対象/検査料5,500円(税込)
「昭和薬科模試」2020年10月18日(日)
・小4/検査料4,400円(税込) ・小5・6生対象/検査料5,500円(税込)
※受講料は事前に指定口座へお振り込みください。
両模試とも当日はZOOMミーティングアプリに受験者全員が入室し、オンライン上で時間を管理します。
お申し込みは「ガゼット沖縄」まで
シェア
7月8日(水)ジュクタン7-8月号を発刊します。
夏休みも短くなりますが、その中においても各学習塾・予備校の取り組みを
紹介して参ります。また中高大の教育機関の取り組みもピックアップで紹介
して参ります。詳細は後日リリース予定です。
株式会社カフーブランディング の運営する「塾と学びの情報誌 ジュクタン」では新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴う緊急事態宣言発出以降、今日まで県内の保護者向けに緊急アンケートを実施。アンケートはジュクタン読者(保護者向け)SNSを通して那覇市内小・中・高校の保護者を対象に4/13(月)~4/27(月)まで実施。保護者や子ども達の学習環境は今どのような状態にあるのか。家庭での子どもの学習状況(過ごし方・勉強時間・悩み事)や学習塾への通塾状況やオンライン授業に対する意識動向などの調査を実施しました。4/30:メディア掲載:琉球新報掲載記事を追加しました。5/1:沖縄タイムス掲載記事を追加したました。
『調査概要』
●対象:那覇市および近郊にお住いの「小学生・中学生・高校生」のお子様をもつ保護者の方々。
●サンプル合計:102名(無記名)
●実施期間:2020年4月13日(月)~27日(月)
●Google フォーム
調査結果は下記からご覧いただけます。
enquête0428
<メディア掲載>
・琉球新報2020年4月29日
「休校中やっぱり勉強不足「1時間未満」45% 那覇で調査 オンライン授業は3割」
・沖縄タイムス 2020年5月1日
「自宅学習1時間未満最多/民間団体、那覇市内調査/「勉強不足が深刻化」
<本リリースに関するお問合せ>
株式会社カフーブランディング
T.098-882-5208 Mail.info@kafuu-branding.com
Hp:kafuu-branding.com
本日、政府より全国を対象に緊急事態宣言が発出されました。自粛要請の対象となる学習塾業界では今後、生徒と塾をつなぐインフラとしてオンライン授業が生命線となります。ジュクタンでは沖縄県内と県外の学習塾のオンライン化を促進すべくサポート体制を整えてまいります。詳細は下記のフォームからお問合せください。現在お申し込み順にご案内しておりますが、来週以降大変混み合うことが予想されます。お早めにお申し込みください。※感染拡大防止の観点から来訪でのサポートは4月24日までとさせて頂きます。(那覇市近郊のみ)。その他の地域に関しましては完全リモートサポートとさせて頂きます。(※4/18(土)更新) ※オンライン会議使用アプリについて:Zoom・Microsft Teams ・Cisco Webex・Googl Hangouts Meet 各種対応可 (※4/21(火)更新)
・中小塾オンライン授業促進サポート(沖縄県内及び各都道府県対象)4月末まで
・サポート運営:ジュクタン運営事務局
<申し込み・お問合せフォーム>
https://forms.gle/QbwS4oXLt58SA24a6
<ご利用いただける方>
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、一時的に業況悪化を来している方であって、
一定の要件(※)に該当し、かつ、中長期的に業況が回復し発展することが見込まれる方
那覇市泉崎の大学受験予備校「Great Voyage」は4/13(月)よりオンライン授業をスタートした。授業に加えて様々なサービスのオンライン化を進めている。
個別指導学院ヒーローズ沖縄では保護者向けオンライン学習相談会を開催中。
例年なら体験授業や学習相談が増えるこの時期。
新型コロナウィルスCOVID-19の流行による休校に伴い学習塾への来校での相談や
体験授業への参加が難くなっています。ヒーローズ沖縄では来校不要、
オンラインで学習相談・体験授業を行なっています。