2023年中学入試振り返り 〜今年の傾向と中学入試の始め方〜【ガゼット】

2023年中学入試振り返り 〜今年の傾向と中学入試の始め方〜 松田 2023(令和5)年度の開邦中学・球陽中学の入学検査はいかがでしたか? 太田 今年度の適性検査では、受検した生徒達からは「取り組みやすかった。」という感想が多く見受けられました。それを聞いて私としましては、開邦中学・球陽中学では、些細なミスが合否を大きく分ける内容だったと思いました。 松田 ということは、合格者平均点も高 [...]

場所を選ばず、ニーズに合わせた 様々な学習スタイルを提供[個別指導 Axis山内校]

場所を選ばず、ニーズに合わせた 様々な学習スタイルを提供 独自の学習メソッドと専用教材による少人数個別指導を軸とし、スーパー講師による映像講座やオンラインでの指導、タブレットを活用した自立型AI学習など効率よく効果的な学習方法が確立され、生徒と時代のニーズに合わせた様々な学習スタイルを提供することが出来る個別指導Axis。全国に展開しているので、県外への大学進学を考えている生徒はオンラインで [...]

Go for your dream!KOBUNKAN ACT×横濱学院 塾長対談 (後編)

先生方の学生時代と 国語力の上げ方 写真左から:脇 勇一 講師(国語・英語担当講師) 横濱学院塾長 成竹 義隆 さん 弘文館塾長 岡田崇さん 前号に引き続き、与那原にある横濱学院の塾長成竹先生との対談に、弘文館で国語・英語を指導している、脇先生を交えてお送りします。 岡田:僕は親に小4から塾に入れられ、開成と学芸大附属限定で中学受験をし、学芸大附属竹早中学校に進学しました。しかしここは上位3 [...]

2023-03-08T15:23:37+09:002023年03月08日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

沖縄発世界へ。 グローバル人材を磨く塾:後編【かんざわ英進塾】

ジュクタン 「ここで進学塾以外の話もしましょう。官澤塾長は、沖縄グローバルセンターの所長として県内で講演活動もされていますよね。」 はい。高校、大学などで国際情勢の授業をしています。世界に目を向けるきっかけは若ければ若いほどいいです。視野が広がれば、勉強することの意味も明確になりますので。 ジ「その勉強することの意味とは何ですか?」 自分自身で生き抜く力を育むことではないでしょうか。国内 [...]

学びを止めない。【ゆい塾】

学びを止めない。  ゆい塾では2020年4月からオンライン授業を活用してきました。安全を優先しながら、学びを止めない。これがゆい塾の方針です 急告! ①3月6日(月) 新年度準備講座スタート!(新中1~新中3対象) 新学年の学習内容に入ります。月謝の半額のみで3週間の授業が受けられます。 ※新年度準備講座受講後に入塾の場合、入塾金10000円が無料になります。 ②3月27日(月) 春期講習 [...]

2023-03-01T05:26:40+09:002023年03月01日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

沖縄発世界へ。 グローバル人材を磨く塾:前編【かんざわ英進塾】

ジュクタン「かんざわ英進塾がオープンして1年が経ちましたね」 はい。おかげ様で充実したスタートがきれました。私は「先生」というより「伴走者」としての意識で、生徒と一緒に楽しく勉強しています。実際、自分でどんどん勉強を進められる生徒は、学校と同じような授業をする「先生」を求めておらず、正しい方向で勉強できているかを相談できる「コーチ」を必要としていますね。 ジ「かんざわ塾長は、外交官という [...]

Go for your dream!KOBUNKAN ACT×横濱学院 塾長対談 (前編)

関東出身、現在沖縄で教育に 携わる3人それぞれの想い 写真左から:脇 勇一 講師(国語・英語担当講師) 横濱学院塾長 成竹 義隆 さん 弘文館塾長 岡田崇さん 今回は、与那原にある進学塾「横濱学院」の塾長成竹先生をお招きして話を伺いました。横濱学院は、「学びのビオトープ」として、小学生から社会人までを幅広く受け入れ、看護受験専門コースにも力を入れている塾。弘文館で国語・英語を指導している、脇 [...]

2022-11-29T22:41:14+09:002022年11月29日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

模試の活用ポイント。そして志望中学校合格に向けて【ガゼット】

「本番力を仕上げよう」 ~昭和薬科模試・開邦×球陽中模試~ ガゼットでは、毎年お子様の志望校合格をサポートするため、できるだけ本番に近い形式で 模試を実施しています。今年も10月2日に開邦中×球陽中模試を、10月9日には昭和薬科中模試を浦添市産業振興センター結の街およびガゼット各教室にて実施しました。 企画戦略部 部長 太田 真光さん :広報担当 松田 麗香さん 昭和薬科模試 [...]

「本番力を仕上げよう」~昭和薬科模試・開邦×球陽中模試~[ガゼット]

「本番力を仕上げよう」 ~昭和薬科模試・開邦×球陽中模試~ ガゼットでは《本番力を仕上げよう》 をテーマに10月2日(日)に『第2回開邦中×球陽中模試』、10月9日(日)に『昭和薬科模試』を開催します。開邦・球陽中学、昭和薬科中学などを志望されている皆さんは、ぜひ挑戦してください。 企画戦略部 部長 太田 真光さん :広報担当 松田 麗香さん 松田「さて今回の模試は、《本番力 [...]

地域密着、生徒のニーズに合わせた強い味方[個別指導Axis新都心校]

地域密着、生徒のニーズに合わせた強い味方 独自の学習メソッドと専用教材による少人数個別指導を軸とし、スーパー講師による映像講座など、生徒のニーズに合わせた様々な学習スタイルを提供する個別指導Axis。地域に密着しながら全国に展開しているため、県内・県外どちらの志望校でも最適な対策を取ることが可能。アクシスでは、県立高校入試直前には過去問の正答率を分析した独自のツールを活用し、志望校別に解くべ [...]

自分に合った勉強法 〜頑張る君を応援!弘文館進学ゼミアクト

自分に合った勉強法 受験の時期になると様々な「学習法」が現れる。成功した学生やその親御さんが本を出したり体験をアドバイスしたりする。私が医学部浪人をしていた時も、限られた時間でできる色々な学習法を探したり、考案したりしていた。 予備校の日は集中して授業を受ける。授業を終えるといつも講師の所に行って質問を受けてもらったりしていた。ある時、「東大理3」という参考書があった。東大理3生が発見した化学 [...]

2022-09-24T08:48:09+09:002022年09月24日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

学びを止めない。ゆい塾は開校10周年を迎えました!

学びを止めない。 ゆい塾は、頑張るみんなのサポーターです。この秋も一緒に頑張りましょう♪ 新型コロナの感染拡大以来、困難な時期が続いています。 ゆい塾では、2020年4月より約2年半に渡って、感染状況に応じてオンライン授業を活用してきました。何よりも生徒さんの健康、安全が大切です。安全を優先しながら、学びを止めない。これがゆい塾の方針です。 ※10/28(金)までのお申込みで、  ①入塾金1 [...]

2022-09-24T08:32:10+09:002022年09月24日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

難しい問題に果敢に挑戦する チャレンジ精神を![ガゼット]

難しい問題に果敢に挑戦する チャレンジ精神を! 太田「まずはこちらをご覧ください。中学入試では実際にどのような問題が出されるのか見てください。」 企画戦略部 部長 太田 真光さん :広報担当 松田 麗香さん 松田「冒頭は問題から始まるんですね。正方形の面積ですから、なんだか解けそうな気がします。」 太田「パッと見では、そんな感じがしますよね。でもこの問題、過年度、昭和薬科中学 [...]

北谷町に待望の個別指導アクシス誕生![個別指導Axis北谷校]

北谷町に待望の個別指導アクシス誕生! 7月1日、北谷町桑江に新しいアクシスが開校した。様々な社会経験を持つスタッフで構成されたアクシス北谷校は、“Face to Face”をモットーに、心のこもった温かい対話で生徒さんやご両親の心に寄り添っていく。 「現在は学びが多様化され、中高一貫校、フリースクール、インターナショナルスクールなど進学先の選択肢が増えすぎて逆に迷っている方も多いと聞きます。 [...]

昭和薬科中合格判定テスト・開邦中・球陽中模試[ガゼット]

〜中学受験は、 模試からはじまる〜「昭和薬科中合格判定テスト・開邦中・球陽中模試」 今年もガゼットでは『昭和薬科合格判定テスト』・『開邦中×球陽中模試』が開催されます。 それについてご父母の皆様からいくつかの質問がきていますので、企画戦略部の太田部長にインタビュー形式でお話いただきました。 企画戦略部 部長 太田 真光さん :広報担当 松田 麗香さん 松田「 県内中学入試の模 [...]

Go to Top