変化を続ける高校入試について分析を重ねる【ゆい塾】
学校課題に取り組む「エクステンションクラス」を開講 ゆい塾生が多く通う那覇中学校では、定期テストが年2回となり平常点が重視されるようになりました。これに伴い、定期的に学校課題に取り組む「エクステンションクラス」を開講しています。また、学校より少し前倒しの指導で、単元ごとのテストにも対応できるよう努めています。 ゆい塾では、特色選抜の導入等、変化を続ける県立高校入試について分析を重ねています。集 [...]
学校課題に取り組む「エクステンションクラス」を開講 ゆい塾生が多く通う那覇中学校では、定期テストが年2回となり平常点が重視されるようになりました。これに伴い、定期的に学校課題に取り組む「エクステンションクラス」を開講しています。また、学校より少し前倒しの指導で、単元ごとのテストにも対応できるよう努めています。 ゆい塾では、特色選抜の導入等、変化を続ける県立高校入試について分析を重ねています。集 [...]
学生団体ToiToi 沖尚・開邦・那覇国生などの高校生16名が、子ども食堂のボランティアをはじめ、学習支援や遊びのサポート等、沖縄の子ども達の架け橋になれる活動をしていきます! 高校生という大人でもなく子どもでもない期間である私たちが、大人と子供の架け橋になる。同じ志を持った同士が集まり沖縄の子ども達に少しでも笑顔を与えることができたら何よりです。 ◎お問い合わせはInstagramよ [...]
今回は沖ゼミ高等部の各科目主管(国語科は代理)が集結。共通テストが終わったばかりですが、早速今年の大学受験を振り返りました。 センター試験から変わって3回目の大学入学共通テスト 今年の共通テストで、各教科の傾向をそれぞれ教えて下さい 津波(数学) 今年は昨年に比べるとやや難化したように感じました。大きな変化はありませんでしたが、後半の問題が昨年に比べて少し難しか [...]
家庭教師も個別教室も一人ひとりに寄り添う指導。 他塾では質問ができない、宿題を一人でやりきれない、集団では難しいなどといった勉強で困りごとのある生徒から、より高みを目指したい生徒まで、様々な生徒が自宅で安心して勉強に励める沖縄家庭教師派遣センター。自宅の環境で勉強をするのが困難な場合は個別教室、県外や離島などの場合はオンラインによる指導と、個々の状況に合わせたきめ細やかな指導を受けられる [...]
当塾ではスペイン在住のスタッフと提携して、スペインと沖縄をオンラインで結ぶ語学レッスンの講座を開講しました。 スペインに22年在住している日本人スタッフ、スペイン生まれ・スイス育ち、ドイツ語・英語・スペイン語のトリリンガルのネイティブ講師による本格的なレッスンです。 スペインは遠い国のようですが、南蛮貿易や大航海など、歴史の教科書にも出てくる日本とは繋がりの深い国です。 かるた、パン、タ [...]
開塾3年目のかんざわ英進塾は、学びの好循環を生むために、生徒の自主性と計画力を伸ばす指導を大切にしています。新学年スタートにあたり、塾の唯一無二の強みを紹介します。 ●ホンモノの英語 基本的に全科目を指導しますが、最重要科目であり将来も必ず使う英語に力を入れています。他科目と較べて、英語は自主学習だけでは限界があるからです。 例えば、英作文添削やスピーキング練習。難関国立大入試前に50問 [...]
2本のがじゅまるの木が目印の個別指導アクシス港川校は開校して6年。授業を聞いて練習問題を解くだけで終わらせるのではなく、「アウトプット」を繰り返すして学んだことをしっかりと定着させる習慣を身につける。 アクシスは県内に地域密着型の22の校舎を展開し、AIシステムやオンライン指導などを取り入れ、最新の技術と長年蓄積したデータとかけ合わせて指導にあたる。中学校の教科書に対応したAIシステムにより、 [...]
学びを止めない。 ゆい塾では2020年4月からオンライン授業を活用してきました。安全を優先しながら、学びを止めない。これがゆい塾の方針です 急告! ①3/4(月)新年度準備講座スタート! (新中1~新中3対象) 新学年の学習内容に入ります。月謝のみで3月の授業が受けられます。 ※新年度準備講座受講後に入塾の場合、入塾金10,000円が無料になります。 ②3/25(月)春期講習スタート! [...]
はまキッズ(幼児教室)、進学教室浜学園、沖ゼミJr.(中等部)、沖ゼミ(高等部)と、幼児期から大学受験までの学びを一貫して受けられる浜学園グループ。その指導者が一同に介して座談会を行いました。 それぞれの学びの行き着く先は、大学合格とその先の未来 -それぞれの学びの特徴を教えて下さい- 與儀 はまキッズは、浜学園グループの一番下の年齢層、いわば土台の部分を担って [...]
2023年11月18日首里公民館にて弘文館主催、森弘達先生の教育講演会を実施しました。森弘達先生は、沖縄の私立高校 昭和薬科大附属中学高等学校で長きに渡る進路指導主任を経て、現在は東京の大妻中学高等学校で進路指導部長を務めています。以前は医学部への進学率の高くなかった大妻中学高等学校は、今年は医学部医学科へ約30名が合格。近年の進学先に変化には目覚ましいものがあります。森先生は拠点を東京へ [...]
開校して6年目を迎える個別指導アクシス宜野湾校は、日々の授業と同じ位生徒との「対話」と大切にする個別指導塾。塾であるがゆえに柱は受験となるが、志望校合格だけを目標とするのではなく、「どういう人生を歩みたいのか」もっと先の未来まで具体的に言語化させることで、誰かに言われたからでなく、自ら頑張るための原動力になると考えている。 個別指導アクシスは県内に22の校舎。AIシステムやオンライン指導などを [...]
家庭教師も個別教室も一人ひとりに寄り添う指導。 「自分のペースで学習を進めたい」「集団の中では質問しにくい」「今通っている学習塾にプラスして弱点を克服したい」「通塾が困難」といったお子さんにおすすめなのが家庭教師。沖縄家庭教師派遣センターは、那覇市中南部を中心に、小学校入学時〜大学受験対策まで幅広く対応していて、離島や県外の場合はリモートでの指導も可能。少数精鋭で経験豊富な社会人講師が揃 [...]
2025年度から大学入試の共通テストに導入される予定の「情報Ⅰ」。現在の高2生から対象となり、どのように出題されるかなど、未知数な部分も大きく不安視されています。そこで沖ゼミでは、情報Ⅰに対応した全国の学校や塾で導入されているオンライン教材《Life is Tech!》を活用+沖ゼミ講師陣が全力でサポートします。 情報Ⅰの範囲はプログラミングだけではない -情報Ⅰと [...]
沖縄市宮里にピカピカの新校舎が開校! この夏はたくさん勉強しよう! 県内に22の校舎を持つ個別指導アクシスは、いち早くAIシステムやオンライン指導などを取り入れ、最新の技術と長年蓄積したデータとかけ合わせて生徒ひとりひとりに最適な指導にあたる個別指導塾。 中学校の教科書に対応したAIシステムにより、万全な定期テスト対策が出来る「AxisPLUS」や、全国のアクシス生と一緒にオンラインで双方向 [...]
少し前に予備校時代の恩師である太庸吉(ふとりようきち)先生とその門下が集まる機会があった。太先生の予備校講師引退に伴っての会食会を門下生の有志が企画をしてくれた。みんな「師匠」と呼んでいたので、私もここでは「師匠」と書きたいと思う。 師匠とは19歳のときに代々木ゼミナールの国公立医学部コースの授業で出逢った。最初は内容が難しかったが、慣れてくるうちに英語が好きになった。実力がついてきた。東 [...]