〜中学受験しない選択〜 頑張る君を応援!【弘文館進学ゼミアクト】
中学受験しない選択 県立中が開校してから、中学受験を志望する小学生が県立、私立ともに倍増している。2023年度の県立中学校の入学志願者数は1236人で過去最高の受験者数だった。昭和薬科中は15年度に514人だった志願者が、県立中の開校以降大幅に伸び23年度は706人で約200人アップした。 沖縄尚学中は10年間で2倍以上、興南中も16年度以前と比べると約2倍以上に増加したのとの事である。 [...]
中学受験しない選択 県立中が開校してから、中学受験を志望する小学生が県立、私立ともに倍増している。2023年度の県立中学校の入学志願者数は1236人で過去最高の受験者数だった。昭和薬科中は15年度に514人だった志願者が、県立中の開校以降大幅に伸び23年度は706人で約200人アップした。 沖縄尚学中は10年間で2倍以上、興南中も16年度以前と比べると約2倍以上に増加したのとの事である。 [...]
先生方の学生時代と 国語力の上げ方 写真左から:脇 勇一 講師(国語・英語担当講師) 横濱学院塾長 成竹 義隆 さん 弘文館塾長 岡田崇さん 前号に引き続き、与那原にある横濱学院の塾長成竹先生との対談に、弘文館で国語・英語を指導している、脇先生を交えてお送りします。 岡田:僕は親に小4から塾に入れられ、開成と学芸大附属限定で中学受験をし、学芸大附属竹早中学校に進学しました。しかしここは上位3 [...]
今年で13年目となる総合型選抜(旧AO入試)などの推薦入試を専門とする大学受験予備校、Loohcs志塾(ルークスしじゅく)、沖縄校舎は開校から3年目を迎えた。これまで約40人の塾生が早慶上智GMARCHなど県外の有名私立大学を中心に合格し、推薦入試合格実績県内1位を誇っている。 授業では「本当に自分がやりたいことは何か」を探るため、とことん対話を繰り返していく。また、塾生一人一人に必要な授業を、 [...]
関東出身、現在沖縄で教育に 携わる3人それぞれの想い 写真左から:脇 勇一 講師(国語・英語担当講師) 横濱学院塾長 成竹 義隆 さん 弘文館塾長 岡田崇さん 今回は、与那原にある進学塾「横濱学院」の塾長成竹先生をお招きして話を伺いました。横濱学院は、「学びのビオトープ」として、小学生から社会人までを幅広く受け入れ、看護受験専門コースにも力を入れている塾。弘文館で国語・英語を指導している、脇 [...]
自分に合った勉強法 受験の時期になると様々な「学習法」が現れる。成功した学生やその親御さんが本を出したり体験をアドバイスしたりする。私が医学部浪人をしていた時も、限られた時間でできる色々な学習法を探したり、考案したりしていた。 予備校の日は集中して授業を受ける。授業を終えるといつも講師の所に行って質問を受けてもらったりしていた。ある時、「東大理3」という参考書があった。東大理3生が発見した化学 [...]