数学カフェで、ゆったり数学ゆんたく / NPO法人 数学カフェ
はじめまして。根上春です。色んな人が数学を楽しめる場所づくりを目指して活動するNPO法人数学カフェの代表理事です。 今回から5回のシリーズで、NPO法人数学カフェのメンバーが色々な数学の楽しみ方についてご提案します。お楽しみに! 数学を好きになったときのこと 私が数学を好きになったのは高校生のときです。最初のテストであまり成績が良くなかったので、むしろプレッシャーがなくゆったりと問題に向き合 [...]
はじめまして。根上春です。色んな人が数学を楽しめる場所づくりを目指して活動するNPO法人数学カフェの代表理事です。 今回から5回のシリーズで、NPO法人数学カフェのメンバーが色々な数学の楽しみ方についてご提案します。お楽しみに! 数学を好きになったときのこと 私が数学を好きになったのは高校生のときです。最初のテストであまり成績が良くなかったので、むしろプレッシャーがなくゆったりと問題に向き合 [...]
一 慈悲の心 図1に示された壁画の文字が読めるだろうか? これは「大悲」と書いてあり、その意味は、仏の「慈悲の心」を示す。「大悲」「慈悲の心」を辞書で調べると、仏や菩薩が人々や生命あるものの苦しみや苦悩を除きそこから救い、楽、幸福を与える心くばりを指す。そうであるなら、慈悲をやさしく言うと、親切な心、やさしい心、あたたかな心となる。 少し古い言い方ですと「なさけ」「なさけ深いこと」と言える。 [...]
一 はじめに 中学時代から「マーフィーの成功法則」は数多く読んでいる。マーフィーは、潜在意識に、自分の成功イメージを与え「自己暗示」にかければ、自分のイメージ通りに「成功」すると、説いた(図1)。「思考が現実化する」ことは、身をもって体験してきた。私にとってのマーフィーは、第1に、石川中学時代(現在のうるま市)に「第1回松平杯(バレーボール大会)」で、沖縄県大会で優勝したとき、第2に、大学でバレ [...]
正しい解へ辿り着くための第一歩。 三角関係。それは正しい解答へ辿り着くための第一歩。 「作者」「出題者」「自分」の三点。 何を持って良好とするのか?そして必要なこととは? 国語受験指導の第一人者、AGORA代表、上江洲先生が 令和の中高生へその視点を伝えます。 「作者」「出題者」「自分」が何を持って良好とするのか。 世間では三角関係自体、良好もへったくれもあったもんじゃないです [...]
一 はじめに 「威張らない」「人を責めない」そして「(問題解決のための)努力は怠らない」という3つの心は琉球の精神文化である。又吉(又吉正治『琉球文化の精神分析①――霊魂とユタの世界』月刊沖縄社、1987年)は、これを祖先崇拝「御願(ウグヮン)」の行動様式で説明した。 たとえば、又吉は夫の浮気を解決した妻の行動を紹介する。夫の行動(浮気)が発覚したとき、妻は夫の霊魂(マブイ)もしくは無意識(シニ [...]
内閣府は、日本を含めた7か国の満13歳~29歳の若者を対象とした意識調査を行った。残念なことに、日本の若者は、諸外国と比べて、「自己肯定感(self-esteem)」が低いばかりか(図1)、意欲もなく、毎日を憂鬱と感じ、将来に対して明るい希望をもっていない、ことがわかった。 図1 自己肯定感の低さ「自分自身に満足しているか」 総務省 今を生きる若者の意識調査(国際比較)、2023年 [...]
一 はじめに 「いじめ」の構造 文部科学省は、令和4年、「いじめの状況および文部科学省の取組について」の調査結果を公開した。いじめの認知件数は、615,351件(前年度 517,63件)であり、前年度に比べ98,188件(19・0%)増加と、前年度より9万 8,188件(19・0%)増加し、過去最高となった。 私の問題意識はここにある。私は、仕事柄、経営学や経済学など、大学で専門科目を修めている [...]