森 弘達先生 教育講演会【弘文館進学ゼミアクトpresents】@首里公民館

2023年11月18日首里公民館にて弘文館主催、森弘達先生の教育講演会を実施しました。森弘達先生は、沖縄の私立高校 昭和薬科大附属中学高等学校で長きに渡る進路指導主任を経て、現在は東京の大妻中学高等学校で進路指導部長を務めています。以前は医学部への進学率の高くなかった大妻中学高等学校は、今年は医学部医学科へ約30名が合格。近年の進学先に変化には目覚ましいものがあります。森先生は拠点を東京へ [...]

2023-12-18T10:55:30+09:002023年12月18日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

「何がやりたい?」「どういう人生を歩みたい?」 一人ひとりとしっかり対話する個別指導塾[個別指導 Axis宜野湾校]

開校して6年目を迎える個別指導アクシス宜野湾校は、日々の授業と同じ位生徒との「対話」と大切にする個別指導塾。塾であるがゆえに柱は受験となるが、志望校合格だけを目標とするのではなく、「どういう人生を歩みたいのか」もっと先の未来まで具体的に言語化させることで、誰かに言われたからでなく、自ら頑張るための原動力になると考えている。 個別指導アクシスは県内に22の校舎。AIシステムやオンライン指導などを [...]

家庭教師も個別教室も 一人ひとりに寄り添う指導。【沖縄家庭教師派遣センター】(初)

家庭教師も個別教室も一人ひとりに寄り添う指導。 「自分のペースで学習を進めたい」「集団の中では質問しにくい」「今通っている学習塾にプラスして弱点を克服したい」「通塾が困難」といったお子さんにおすすめなのが家庭教師。沖縄家庭教師派遣センターは、那覇市中南部を中心に、小学校入学時〜大学受験対策まで幅広く対応していて、離島や県外の場合はリモートでの指導も可能。少数精鋭で経験豊富な社会人講師が揃 [...]

変わる新課程大学入試【沖縄受験ゼミナール】

2025年度から大学入試の共通テストに導入される予定の「情報Ⅰ」。現在の高2生から対象となり、どのように出題されるかなど、未知数な部分も大きく不安視されています。そこで沖ゼミでは、情報Ⅰに対応した全国の学校や塾で導入されているオンライン教材《Life is Tech!》を活用+沖ゼミ講師陣が全力でサポートします。  情報Ⅰの範囲はプログラミングだけではない -情報Ⅰと [...]

第9回 やんばるの森に光る宝石!? 魅惑のホルストアマビコヤスデ[〜好奇心の向かう先へ〜キュリオス沖縄]

第9回 やんばるの森に光る宝石!?魅惑のホルストアマビコヤスデ〜沖縄の海と山の推しメン紹介〜 秋といえばヤスデですね。気温が下がり涼しくなっていくこの季節、様々なヤスデたちが姿を現します。 ヤスデとはヤスデ綱Diplopodaに属する生き物の総称で、無数の脚を持ち、また体は多くの節(体節)に分かれています。ムカデに似ていますが、毒を注入する顎肢 (顎のように変化した脚)を持たないことや、 [...]

2023-11-08T11:10:25+09:002023年10月18日 |探究学習, SDGs, 小学生, 中学生, 高校生|

受け皿は広く、線引をしっかり 年長さんから、社会人まで幅広く対応[個別指導 Axis首里校]

沖縄市宮里にピカピカの新校舎が開校! この夏はたくさん勉強しよう! 県内に22の校舎を持つ個別指導アクシスは、いち早くAIシステムやオンライン指導などを取り入れ、最新の技術と長年蓄積したデータとかけ合わせて生徒ひとりひとりに最適な指導にあたる個別指導塾。 中学校の教科書に対応したAIシステムにより、万全な定期テスト対策が出来る「AxisPLUS」や、全国のアクシス生と一緒にオンラインで双方向 [...]

31人の歴史【弘文館進学ゼミアクト】

少し前に予備校時代の恩師である太庸吉(ふとりようきち)先生とその門下が集まる機会があった。太先生の予備校講師引退に伴っての会食会を門下生の有志が企画をしてくれた。みんな「師匠」と呼んでいたので、私もここでは「師匠」と書きたいと思う。 師匠とは19歳のときに代々木ゼミナールの国公立医学部コースの授業で出逢った。最初は内容が難しかったが、慣れてくるうちに英語が好きになった。実力がついてきた。東 [...]

2023-09-21T06:46:05+09:002023年09月21日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

高校受験という山を乗り越えよう。ゆい塾はきみのサポーターです。【ゆい塾】

高校受験という山を乗り越えよう。 中3の皆さんへ 秋、いよいよ受験勉強も本格化。受験へのスタートに出遅れてしまったあなた、今からでも遅くはない。 まずは一歩目を踏み出すこと。ステップを重ねることによって、山頂は着実に近づいてくる。立ち止まっていては何も変わらない。大事なのは自分自身の志望校合格、そして希望進路の実現。そのために必要なものは、「やる気」だけ。  ゆい塾では、各教科とも入試問題の傾 [...]

2023-09-21T06:03:16+09:002023年09月21日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

想いを伝える 推薦入試・特別選抜【沖縄受験ゼミナール】

沖縄受験ゼミナールでは、近年多様化する特別選抜(総合型選抜や学校推薦型選抜)へ対応するため、各校舎の受験アドバイザーが中心となり、この時期オリエンテーションを開催します。 特別選抜と沖ゼミ ー特別選抜について教えてください 喜友名 まず、大学入試には一般選抜と特別選抜というものがあって、特別選抜の枠組みの中には学校推薦型選抜や総合型選抜(旧AO入試)があります。こ [...]

第5回 「勉強が苦手な子は、夏期講習が挽回のチャンス」【個別指導の クラリティ】

学校や部活の時間など自分のスタイルに合ったプランが選べる「個別指導のクラリティ」は、ひとりひとりの弱点を把握し、長所を生かしながら生徒をバックアップ。夏休みは、勉強に割ける時間が長いため、受験生にとっては特にここでの頑張りが志望校合格への鍵になります。 「クラリティが年3回行う講習の中で、一番長い期間行うのが夏期講習です。今年のテーマは『夏頑張って、秋に生まれ変わろう』。7月15日〜 [...]

第5回 「各自が目的意識を 持って取り組む夏に」【沖縄受験ゼミナール小・中等部】

沖ゼミJr. 沖縄教室 室長 城野 剛史先生 小・中学生を対象に少人数集団授業を行う沖ゼミJr.は、志望高校合格を目指す公立中学生や、中高一貫校に通う生徒、中高一貫校を目指す小学生をサポート。経験豊富な講師陣がひとりひとりに合った指導を行い、勉強だけでなく内面的なケアも丁寧に行います。 「夏休みは、まとまった勉強時間が確保できる大切な時期です。夏休みの宿題は内申点に大きく関わるので [...]

第8回 貝殻や流木だけじゃない!? ビーチコーミングの魅力[〜好奇心の向かう先へ〜キュリオス沖縄]

第8回 貝殻や流木だけじゃない!? ビーチコーミングの魅力 〜沖縄の海と山の推しメン紹介〜 皆さんはビーチコーミング(beach combing)をしたことがあるでしょうか?ビーチコーミングという単語は知らなくても、実は経験したことがある人は多いはずです。ビーチコーミング(以下ビーチコ)とは、海岸に流れ着いた漂着物を観察したり収集したりする活動のことで、海に行って砂浜の貝殻や石などを拾っ [...]

2023-07-14T07:38:25+09:002023年07月14日 |探究学習, SDGs, 小学生, 中学生, 高校生|

沖縄市宮里にピカピカの新校舎が開校! この夏はたくさん勉強しよう![個別指導 Axis宮里校]

沖縄市宮里にピカピカの新校舎が開校! この夏はたくさん勉強しよう! 6月に宮里校が新規開校し県内22教室になった個別指導Axisは、全国47都道府県に展開する学習塾チェーンであり、生徒一人ひとりに寄り添う地域密着型の個別指導塾。中学校の教科書に対応したAIシステムにより、万全な定期テスト対策が出来る「AxisPLUS」や、全国のアクシス生と一緒にオンラインで双方向リアルタイム授業が受けられる [...]

〜奇跡をおこす夏〜 頑張る君を応援!【弘文館進学ゼミアクト】

奇跡をおこす夏 受験勉強は、スポーツの試合とも似ている。相手のレベルや傾向を探っていって、それに勝つための力を備える。傾向を見ていくと、いつも同じ特徴がある場合もあるし、相手が急に作戦を変えてくる場合もある。 受験の場合は人によって苦手科目、苦手分野もあるが、嫌な部分だからこそ克服する時間を作る必要がある。敵のレベルも基本レベルから、少しひねって考える問題、スピードと量を必要とする問題も [...]

2023-07-13T07:09:41+09:002023年07月13日 |オンライン授業, 高校受験, 小学生, 中学生|

マニアワス講座のすゝめ【沖縄受験ゼミナール】

沖縄受験ゼミナールでは、入試までの残り少ない期間に効率よく勉強するための方法が身に付くマニアワス講座を行います。今回は、夏期講習前までの心得も含めて、各校の講師が対談します。 部活をやり切ってからでも 受験勉強は間に合う! マニアワス講座で遅れを 取り返そう ーマニアワス講座について教えてください 上原 この時期は、まだ部活動に専念している受験生も多いですね。学校 [...]

Go to Top